[gimp-help/gimp-help-2-10] Fix renamed link id's in Japanese translation



commit caef148917c07ad3020a8cf5029b35bfce4bc60c
Author: Jacob Boerema <jgboerema gmail com>
Date:   Sun Mar 13 13:12:40 2022 -0400

    Fix renamed link id's in Japanese translation

 po/ja/concepts.po                 | 10 +++++-----
 po/ja/dialogs.po                  |  8 ++++----
 po/ja/filters.po                  |  2 +-
 po/ja/filters/artistic.po         | 16 ++++++++--------
 po/ja/filters/combine.po          |  2 +-
 po/ja/filters/decor.po            |  9 +++++----
 po/ja/filters/distort.po          |  6 ++++--
 po/ja/filters/edge-detect.po      |  9 ++++++---
 po/ja/filters/enhance.po          |  2 +-
 po/ja/filters/generic.po          |  2 +-
 po/ja/filters/light-and-shadow.po | 10 +++++-----
 po/ja/filters/map.po              | 10 +++++-----
 po/ja/filters/noise.po            |  2 +-
 po/ja/filters/render.po           | 19 ++++++++++---------
 po/ja/glossary.po                 |  6 +++---
 po/ja/menus/colors.po             | 13 +++++++------
 po/ja/menus/colors/auto.po        |  4 ++--
 po/ja/menus/edit.po               |  4 ++--
 po/ja/menus/image.po              |  8 ++++----
 po/ja/menus/layer.po              |  6 +++---
 po/ja/menus/select.po             |  2 +-
 po/ja/toolbox/paint.po            |  6 +++---
 po/ja/toolbox/transform.po        |  2 +-
 po/ja/using.po                    |  6 +++---
 24 files changed, 86 insertions(+), 78 deletions(-)
---
diff --git a/po/ja/concepts.po b/po/ja/concepts.po
index 1bbc23dd3..9d9fefea9 100644
--- a/po/ja/concepts.po
+++ b/po/ja/concepts.po
@@ -104,7 +104,7 @@ msgstr ""
 "取り消しはそれぞれの画像に依拠して作動します。 つまり、 <quote>作業履歴</"
 "quote>は画像の一部なのです。 この機能のためのメモリーを、 <acronym>GIMP</"
 "acronym> は画像ごとに一定量割り当てています。 扱われるメモリーの量は <link "
-"linkend=\"gimp-prefs-environment\">設定</link> ダイアログの<quote>環境</"
+"linkend=\"gimp-prefs-system-resources\">設定</link> ダイアログの<quote>環境</"
 "quote>のページで調節できます。 特に重要な数量はつぎの 2 つです。 <guilabel>作"
 "業履歴の最小エントリー数</guilabel> の範囲で記録する分には作業履歴に消費する"
 "メモリー量に制限がありません。 <guilabel>作業履歴のメモリーサイズ</guilabel> "
@@ -1538,7 +1538,7 @@ msgid ""
 "For technically oriented readers: feathering works by applying a Gaussian "
 "blur to the selection channel, with the specified blurring radius."
 msgstr ""
-"技術的な話題ですが、 境界のぼかしは <link linkend=\"plug-in-gauss\">ガウスぼ"
+"技術的な話題ですが、 境界のぼかしは <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">ガウスぼ"
 "かし</link> を使用しており、 与えられた量をぼかし半径として選択チャンネルに作"
 "用させています。"
 
@@ -1749,7 +1749,7 @@ msgstr ""
 "プト言語は Script-Fu だけです。 他に利用できるスクリプト拡張には[Python と] "
 "Perl と Tcl があります。<footnote><para>実験段階ですが Ruby 拡張もあります。"
 "</para></footnote> どちらの拡張機能も <acronym>GIMP</acronym> の Plugin "
-"Registry <xref linkend=\"bibliography-online-gimp-plugin-registry\"/> からダ"
+"Registry からダ"
 "ウンロードできます。"
 
 #: src/concepts/script-fu.xml:57(title)
@@ -8176,7 +8176,7 @@ msgstr ""
 "<emphasis>グラデーション</emphasis> とは漸進的に変化する直線的な配色順のこと"
 "です。 グラデーションの最も基本的な利用法は、 <quote>グラデーションツール</"
 "quote>や<quote>グラデーション塗りつぶしツール</quote>の異名がある <link "
-"linkend=\"gimp-tool-blend\">ブレンドツール</link> に依っています。 このツール"
+"linkend=\"gimp-tool-gradient\">ブレンドツール</link> に依っています。 このツール"
 "はグラデーションから色を得て選択範囲を塗りつぶします。 選べるツールオプション"
 "がたくさんあって、 選択範囲の内側でグラデーションをどんな形状や規則で描くかを"
 "調整できるようになっています。 このツール以外にも以下のような重要なグラデー"
@@ -8248,7 +8248,7 @@ msgid ""
 "<link linkend=\"gimp-tool-gradient\">Gradient Tool</link>):"
 msgstr ""
 "グラデーションを使った手短かな例を数点挙げます。 (より詳しくは <link linkend="
-"\"gimp-tool-blend\">ブレンドツール</link> をご覧ください。)"
+"\"gimp-tool-gradient\">ブレンドツール</link> をご覧ください。)"
 
 #: src/concepts/gradients.xml:86(para)
 msgid "Put a gradient in a selection:"
diff --git a/po/ja/dialogs.po b/po/ja/dialogs.po
index 4b1a99cd6..ed8bfbe5d 100644
--- a/po/ja/dialogs.po
+++ b/po/ja/dialogs.po
@@ -234,7 +234,7 @@ msgid ""
 "You can set the number of undo levels in <link linkend=\"gimp-prefs-system-"
 "resources\">System Resources</link>."
 msgstr ""
-"<link linkend=\"gimp-prefs-environment\">設定</link> ダイアログの<quote>環境"
+"<link linkend=\"gimp-prefs-system-resources\">設定</link> ダイアログの<quote>環境"
 "</quote>のページで取り消し手数の調節ができます。"
 
 #. When image changes, this message will be marked fuzzy or untranslated for you.
@@ -1313,7 +1313,7 @@ msgstr ""
 "新たに作成した画像や変更が加わった画像を保存しないまま、 その画像ウィンドウを"
 "閉じるか <acronym>GIMP</acronym> を終了しようとしたときは、 <acronym>GIMP</"
 "acronym> はその実行前に確認を求めます。 ただしこれは <link linkend=\"gimp-"
-"prefs-environment\">設定</link> ダイアログの<quote>環境</quote>のページで "
+"prefs-system-resources\">設定</link> ダイアログの<quote>環境</quote>のページで "
 "<guilabel>未保存の画像を閉じるときに確認する</guilabel> が有効になっている場"
 "合に限ります。"
 
@@ -7276,7 +7276,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "グラデーションダイアログはグラデーションを目録から選べるしくみです。 グラデー"
 "ションとは直線状に並べられた様々な色や透明度の配色のことであり、 <link "
-"linkend=\"gimp-tool-blend\">ブレンドツール</link> をはじめ数々の加工に利用さ"
+"linkend=\"gimp-tool-gradient\">ブレンドツール</link> をはじめ数々の加工に利用さ"
 "れています。 このダイアログからグラデーションを操作する機能もいくつか呼び出せ"
 "ます。 グラデーションを選ぶには一覧表からどれかをクリックしてください。 選ば"
 "れたものがツールボックスの <link linkend=\"gimp-toolbox-indicator-area\">ブラ"
@@ -10107,7 +10107,7 @@ msgid ""
 "clipboard buffer."
 msgstr ""
 "このコマンドは選択されたバッファーの内容を基にレイヤー 1 層からなる画像を生成"
-"します。 この操作は通常の <link linkend=\"gimp-edit-paste-as-new\">画像をク"
+"します。 この操作は通常の <link linkend=\"gimp-edit-paste-as-new-image\">画像をク"
 "リップボードから生成</link> 操作とは異なり通用クリップボードバッファーの内容"
 "ではなく選ばれたバッファーを使用します。"
 
diff --git a/po/ja/filters.po b/po/ja/filters.po
index a3411a367..62a336bec 100644
--- a/po/ja/filters.po
+++ b/po/ja/filters.po
@@ -57,7 +57,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "これらのフィルターは主にウェブ表示に特化した画像の生成に使います。 <link "
 "linkend=\"plug-in-imagemap\">イメージマップ...</link> フィルターは画像上にク"
-"リック感応領域を配置するときに使います。 <link linkend=\"plug-in-semiflatten"
+"リック感応領域を配置するときに使います。 <link linkend=\"gimp-filter-semi-flatten"
 "\">半統合</link> フィルターはアルファチャンネルがない画像形式にあたかも半透明"
 "のような効果を加えるときに使います。 <link linkend=\"python-fu-slice\">画像分"
 "割...</link> フィルターはマウスに反応する画像を <acronym>HTML</acronym> 言語"
diff --git a/po/ja/filters/artistic.po b/po/ja/filters/artistic.po
index 20b3dbf3e..cc560f7af 100644
--- a/po/ja/filters/artistic.po
+++ b/po/ja/filters/artistic.po
@@ -1366,7 +1366,7 @@ msgid ""
 "heavily affect the result (see examples below)."
 msgstr ""
 "<guilabel>ピクセル化</guilabel> オプションを有効にすると画像は <link linkend="
-"\"plug-in-pixelize\">モザイク処理</link> フィルターによって単色の小さな正方形"
+"\"gimp-filter-pixelize\">モザイク処理</link> フィルターによって単色の小さな正方形"
 "の集まりに単純化されてからプレデター処理の適用を受けます。 正方形の大きさは "
 "<guilabel>ピクセル量</guilabel> の増減により変化しますが、 これが仕上がりに多"
 "大な影響 (後述の例) を及ぼします。"
@@ -3334,7 +3334,7 @@ msgid ""
 "with <guilabel>Blur Y</guilabel>."
 msgstr ""
 "水平方向に半径 <guilabel>ぼかし X</guilabel>、 垂直方向に半径 <guilabel>ぼか"
-"し Y</guilabel> の <link linkend=\"plug-in-gauss\">ガウスぼかし</link> を下側"
+"し Y</guilabel> の <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">ガウスぼかし</link> を下側"
 "のレイヤーにかけます。"
 
 #: src/filters/artistic/clothify.xml:68(para)
@@ -3344,8 +3344,8 @@ msgid ""
 "\"gimp-filter-stretch-contrast\">expanded as possibly</link>, then slightly "
 "noisify again on this working image."
 msgstr ""
-"これら 2 層のレイヤーを統合し、 コントラストを <link linkend=\"plug-in-c-"
-"astretch\">最大限伸長</link> させてから再びちょっとだけノイズをかけます。"
+"これら 2 層のレイヤーを統合し、 コントラストを <link linkend=\"gimp-filter-"
+"stretch-contrast\">最大限伸長</link> させてから再びちょっとだけノイズをかけます。"
 
 #: src/filters/artistic/clothify.xml:76(para)
 #, fuzzy
@@ -3354,7 +3354,7 @@ msgid ""
 "original image by the working image with parameters <guilabel>Azimuth</"
 "guilabel>, <guilabel>Elevation</guilabel>, and <guilabel>Depth</guilabel>."
 msgstr ""
-"最後にこの画像を使って元画像に <link linkend=\"plug-in-bump-map\">バンプマッ"
+"最後にこの画像を使って元画像に <link linkend=\"gimp-filter-bump-map\">バンプマッ"
 "プ</link> 処理をかけます。 このとき <guilabel>方向</guilabel>、 <guilabel>高"
 "度</guilabel> (バンプマッププラグインでは <guilabel>持ち上げ</guilabel> )、 "
 "<guilabel>深さ</guilabel> (同 <guilabel>深度</guilabel> ) をパラメーターに用"
@@ -3383,7 +3383,7 @@ msgid ""
 "\">Bump Map</link> filter."
 msgstr ""
 "<guilabel>方向</guilabel>、 <guilabel>高度</guilabel>、 <guilabel>深さ</"
-"guilabel> は <link linkend=\"plug-in-bump-map\">バンプマップ</link> プラグイ"
+"guilabel> は <link linkend=\"gimp-filter-bump-map\">バンプマップ</link> プラグイ"
 "ンからきています。"
 
 #: src/filters/artistic/clothify.xml:116(term)
@@ -3711,12 +3711,12 @@ msgstr "島本良太 (SimaMoto,RyōTa) <liangtai s16 gmail com>, 2009-2013."
 #~ msgstr "元の画像です。"
 
 #~ msgid ""
-#~ "Optionally, the filter <link linkend=\"plug-in-pixelize\">pixelizes</"
+#~ "Optionally, the filter <link linkend=\"gimp-filter-pixelize\">pixelizes</"
 #~ "link> the image: it renders the image by using color blocks instead of "
 #~ "pixels, thus reducing the image resolution."
 #~ msgstr ""
 #~ "オプションで<quote>ピクセル化</quote>を選ぶとこの時点で画像に <link "
-#~ "linkend=\"plug-in-pixelize\">モザイク処理</link> フィルターが適用されま"
+#~ "linkend=\"gimp-filter-pixelize\">モザイク処理</link> フィルターが適用されま"
 #~ "す。 画像は画素より大きめの色升目で構成されるので画像の解像度が実質的に下"
 #~ "がります。"
 
diff --git a/po/ja/filters/combine.po b/po/ja/filters/combine.po
index 6ef9c21ba..5bfc9c4a0 100644
--- a/po/ja/filters/combine.po
+++ b/po/ja/filters/combine.po
@@ -568,7 +568,7 @@ msgid ""
 "gradient\">Gradient tool</link> and modified with the <link linkend=\"gimp-"
 "tool-curves\">Curve tool</link>."
 msgstr ""
-"マップ画像は <link linkend=\"gimp-tool-blend\">ブレンドツール</link> でグラ"
+"マップ画像は <link linkend=\"gimp-tool-gradient\">ブレンドツール</link> でグラ"
 "デーションをかけたグレースケール画像です。 そのあと <link linkend=\"gimp-"
 "tool-curves\">トーンカーブツール</link> で加工してあります。"
 
diff --git a/po/ja/filters/decor.po b/po/ja/filters/decor.po
index 6848bb805..f5c9ade18 100644
--- a/po/ja/filters/decor.po
+++ b/po/ja/filters/decor.po
@@ -572,7 +572,7 @@ msgid ""
 "If checked, a <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">Gaussian blur</"
 "link> will be applied to the image, making it less clear."
 msgstr ""
-"このオプションを有効にすると <link linkend=\"plug-in-gauss\">ガウスぼかし</"
+"このオプションを有効にすると <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">ガウスぼかし</"
 "link> が画像に適用され、 やや不鮮明になります。"
 
 #: src/filters/decor/old-photo.xml:84(title)
@@ -614,9 +614,10 @@ msgstr ""
 # I don't know what to do with this comparison, so I described
 # fully about its internal process.
 #: src/filters/decor/old-photo.xml:127(para)
+#, fuzzy
 msgid "Compare <xref linkend=\"gimp-tool-color-balance\"/>."
 msgstr ""
-"<quote>明度</quote>で <xref linkend=\"gimp-tool-desaturate\"/> してから、 "
+"<quote>明度</quote>で <xref linkend=\"gimp-filter-desaturate\"/> してから、 "
 "<xref linkend=\"gimp-tool-brightness-contrast\"/> は<quote><parameter>明るさ"
 "</parameter></quote> -= 20、 <quote><parameter>コントラスト</parameter></"
 "quote> -= 40 とし、 <xref linkend=\"gimp-tool-color-balance\"/> は<quote>輝度"
@@ -1978,8 +1979,8 @@ msgid ""
 "filter-bump-map\">bump map</link> (see below). If there is a selection, it "
 "is bevelled, otherwise the filter has no effect."
 msgstr ""
-"<guimenuitem>ベベルの追加...</guimenuitem> フィルターは <link linkend=\"plug-"
-"in-bump-map\">バンプマップ</link> (下図) を用いて画像にわずかな面取り風の陰影"
+"<guimenuitem>ベベルの追加...</guimenuitem> フィルターは <link linkend=\"gimp-"
+"filter-bump-map\">バンプマップ</link> (下図) を用いて画像にわずかな面取り風の陰影"
 "をつけるスクリプトです。 選択範囲があればその境界線沿いに、 なければレイヤー"
 "の境界線沿いに外へ向かって下る傾斜が描かれます。"
 
diff --git a/po/ja/filters/distort.po b/po/ja/filters/distort.po
index 4728141c2..8ed1121fa 100644
--- a/po/ja/filters/distort.po
+++ b/po/ja/filters/distort.po
@@ -2066,6 +2066,7 @@ msgstr ""
 "なディザー処理で知られていることです)。"
 
 #: src/filters/distort/newsprint.xml:55(para)
+#, fuzzy
 msgid ""
 "There are many approaches to this, the simplest of which is to throw away "
 "the low-order bits of tone information; this is what the posterize filter "
@@ -2073,7 +2074,7 @@ msgid ""
 "resolution is lost."
 msgstr ""
 "網点化にはいろいろな技法が考えられていますが、 一番簡単な方法は色の階調情報か"
-"ら下位ビットを切り落としてしまうことです。 <xref linkend=\"gimp-tool-"
+"ら下位ビットを切り落としてしまうことです。 <xref linkend=\"gimp-filter-"
 "posterize\"/> ツールがこの方法をとります。 残念ながら仕上がりの見栄えはあまり"
 "よろしくありません。 でも空間的な解像度は低下しません。"
 
@@ -2363,6 +2364,7 @@ msgid "Filter <quote>Mosaic</quote> applied"
 msgstr "<quote>モザイク画</quote>フィルター適用後"
 
 #: src/filters/distort/mosaic.xml:42(para)
+#, fuzzy
 msgid ""
 "It cuts the active layer or selection into many squares or polygons which "
 "are slightly raised and separated by joins, giving so an aspect of mosaic."
@@ -2370,7 +2372,7 @@ msgstr ""
 "<guimenuitem>モザイク画...</guimenuitem> フィルターは活性レイヤーもしくはその"
 "選択範囲をたくさんの不定形な四角形や多角形に切り分け、 それぞれをちょっとだけ"
 "盛り上げ、 互いの接面に隙間を空けて、 まるでモザイク画のように見える加工をし"
-"ます。<note><para>モザイクぼかしは <xref linkend=\"plug-in-pixelize\"/> にあ"
+"ます。<note><para>モザイクぼかしは <xref linkend=\"gimp-filter-pixelize\"/> にあ"
 "ります。</para></note>"
 
 #: src/filters/distort/mosaic.xml:51(para)
diff --git a/po/ja/filters/edge-detect.po b/po/ja/filters/edge-detect.po
index 48f28492b..46cd4455c 100644
--- a/po/ja/filters/edge-detect.po
+++ b/po/ja/filters/edge-detect.po
@@ -357,13 +357,14 @@ msgstr ""
 "り、 輪郭線は太くなります。"
 
 #: src/filters/edge-detect/introduction.xml:43(para)
+#, fuzzy
 msgid ""
 "The Laplacian edge detection uses the second derivative (fig.3). The top of "
 "the curve is now at zero and clearly identified. That's why Laplace filter "
 "renders a thin border, only a pixel wide. But this derivative gives several "
 "zeros corresponding to small ripples, resulting in false edges."
 msgstr ""
-"<link linkend=\"plug-in-laplace\">ラプラス</link> フィルターの輪郭抽出には第 "
+"<link linkend=\"gimp-filter-edge-laplace\">ラプラス</link> フィルターの輪郭抽出には第 "
 "2 次導関数 (図3.) を使用します。 曲線の頂点がここでは 0 を指すのではっきりと"
 "認識できます。 このしくみがあるからラプラスフィルターはたった 1 ピクセル幅の"
 "細い輪郭を描くのです。 しかしこの導関数は小さな波にも 0 を指して 0 があちこち"
@@ -615,11 +616,12 @@ msgstr ""
 "あります。"
 
 #: src/filters/edge-detect/edge_detect.xml:75(para)
+#, fuzzy
 msgid ""
 "Here, this method has no options and so is less interesting than the "
 "specific Sobel."
 msgstr ""
-"これよりも <xref linkend=\"plug-in-sobel\"/> の方がオプションがあるので使い出"
+"これよりも <xref linkend=\"gimp-filter-edge-sobel\"/> の方がオプションがあるので使い出"
 "があるのではないでしょうか。"
 
 #: src/filters/edge-detect/edge_detect.xml:85(para)
@@ -661,8 +663,9 @@ msgid "After applying the filter (Differential option)"
 msgstr "フィルター適用後 (<quote>差分</quote>オプション)"
 
 #: src/filters/edge-detect/edge_detect.xml:158(para)
+#, fuzzy
 msgid "Less interesting than the specific one."
-msgstr "<xref linkend=\"plug-in-laplace\"/> に比べると面白みがありません。"
+msgstr "<xref linkend=\"gimp-filter-edge-laplace\"/> に比べると面白みがありません。"
 
 #: src/filters/edge-detect/edge_detect.xml:165(para)
 msgid "After applying the filter (Laplace option)"
diff --git a/po/ja/filters/enhance.po b/po/ja/filters/enhance.po
index 2e869b626..eb4e1d9c5 100644
--- a/po/ja/filters/enhance.po
+++ b/po/ja/filters/enhance.po
@@ -1802,7 +1802,7 @@ msgstr "島本良太 (SimaMoto,RyōTa) <liangtai s16 gmail com>, 2009-2013."
 #~ msgstr ""
 #~ "<guimenuitem>シャープ...</guimenuitem> フィルターは輪郭のみならずノイズや"
 #~ "汚れも強めてしまい、 天空や水面のような徐々に移る色変わりの部分にノイズを"
-#~ "発生させます。 よく引き合いに出される <link linkend=\"plug-in-unsharp-mask"
+#~ "発生させます。 よく引き合いに出される <link linkend=\"gimp-filter-unsharp-mask"
 #~ "\">アンシャープマスク</link> のほうがより洗練されていてもっと自然な仕上り"
 #~ "になります。"
 
diff --git a/po/ja/filters/generic.po b/po/ja/filters/generic.po
index 11218c468..d2b1b0204 100644
--- a/po/ja/filters/generic.po
+++ b/po/ja/filters/generic.po
@@ -267,7 +267,7 @@ msgid ""
 "The <link linkend=\"gimp-filter-convolution-matrix\">Convolution Matrix</"
 "link> filter which lets you build custom filters."
 msgstr ""
-"<xref linkend=\"plug-in-convmatrix\"/> フィルターは思いのままに組み立てられる"
+"<xref linkend=\"gimp-filter-convolution-matrix\"/> フィルターは思いのままに組み立てられる"
 "フィルターです。"
 
 #: src/filters/generic/introduction.xml:27(para)
diff --git a/po/ja/filters/light-and-shadow.po b/po/ja/filters/light-and-shadow.po
index 4a5de4c2e..5af88a973 100644
--- a/po/ja/filters/light-and-shadow.po
+++ b/po/ja/filters/light-and-shadow.po
@@ -315,7 +315,7 @@ msgid ""
 "The radius used by the <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">Gaussian "
 "blur</link> filter, which will be applied to the shadow."
 msgstr ""
-"影を本物らしく見せるために <link linkend=\"plug-in-gauss\">ガウスぼかし</"
+"影を本物らしく見せるために <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">ガウスぼかし</"
 "link> フィルターをかけますが、 その半径はこの値を使います。"
 
 #: src/filters/light-and-shadow/xach-effect.xml:190(term)
@@ -1342,7 +1342,7 @@ msgid ""
 "layer, resulting in the realistic appearance of the shadow."
 msgstr ""
 "[描画対象の形に]影が作成されたあと、 影の描かれたレイヤー上ではここで設定した"
-"ぼかし半径の値を使って <link linkend=\"plug-in-gauss\">ガウスぼかし</link> が"
+"ぼかし半径の値を使って <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">ガウスぼかし</link> が"
 "施されますので遠近法の影はより本物らしくなります。"
 
 #: src/filters/light-and-shadow/perspective-shadow.xml:209(title)
@@ -2077,7 +2077,7 @@ msgid ""
 "additional explanations."
 msgstr ""
 "バンプマップとして作用する画像をここで選択します。さらに詳しい説明は <link "
-"linkend=\"plug-in-bump-map\">バンプマップ</link> プラグインの節をご覧くださ"
+"linkend=\"gimp-filter-bump-map\">バンプマップ</link> プラグインの節をご覧くださ"
 "い。"
 
 #: src/filters/light-and-shadow/lighting.xml:375(term)
@@ -2923,7 +2923,7 @@ msgid ""
 "extends the shadow."
 msgstr ""
 "[描画対象の形に]影が作成されたあと、 影の描かれたレイヤー上ではここで設定した"
-"ぼかし半径の値を使って <link linkend=\"plug-in-gauss\">ガウスぼかし</link> が"
+"ぼかし半径の値を使って <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">ガウスぼかし</link> が"
 "施されますのでドロップシャドウはより本物らしくなります。 このぼかし処理は影の"
 "範囲を膨らませますので <guilabel>画像サイズ変更可</guilabel> を有効にする必要"
 "があるかもしれません。"
@@ -3040,7 +3040,7 @@ msgid ""
 "layer, resulting in the realistic appearance of the drop shadow."
 msgstr ""
 "[描画対象の形に]影が作成されたあと、 影の描かれたレイヤー上ではここで設定した"
-"ぼかし半径の値を使って <link linkend=\"plug-in-gauss\">ガウスぼかし</link> が"
+"ぼかし半径の値を使って <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur\">ガウスぼかし</link> が"
 "施されますので遠近法の影はより本物らしくなります。"
 
 #: src/filters/light-and-shadow/drop-shadow.xml:121(para)
diff --git a/po/ja/filters/map.po b/po/ja/filters/map.po
index d309e167e..3eede0c57 100644
--- a/po/ja/filters/map.po
+++ b/po/ja/filters/map.po
@@ -2276,8 +2276,8 @@ msgid ""
 "displacing pixels in radial or tangent direction."
 msgstr ""
 "このフィルターの操作は、 水平方向 X と垂直方向 Y に分けて画素をずらす <link "
-"linkend=\"plug-in-displace-cartesian\">直交座標</link> モードと、 角度と正接"
-"方向に分けて画素をずらし回転やひねりを加える <link linkend=\"plug-in-"
+"linkend=\"gimp-filter-displace-cartesian\">直交座標</link> モードと、 角度と正接"
+"方向に分けて画素をずらし回転やひねりを加える <link linkend=\"gimp-filter-"
 "displace-polar\">極座標</link> モードのどちらかを選べます。"
 
 #: src/filters/map/displace.xml:133(para)
@@ -2527,7 +2527,7 @@ msgid ""
 "\">Whirl and Pinch</link>."
 msgstr ""
 "中間濃度以外の平坦なマップを用いて<quote>極座標</quote>ずらしモードでこのフィ"
-"ルターを適用すると結果的に <link linkend=\"plug-in-whirl-pinch\">渦巻きと吸い"
+"ルターを適用すると結果的に <link linkend=\"gimp-filter-whirl-pinch\">渦巻きと吸い"
 "込み</link> 変形フィルターと同じような効果が得られます。"
 
 #: src/filters/map/displace.xml:333(title)
@@ -3145,10 +3145,10 @@ msgstr "島本良太 (SimaMoto,RyōTa) <liangtai s16 gmail com>, 2009-2013."
 #~ msgstr "込み入ったグラデーションでのワープずらしの例"
 
 #~ msgid ""
-#~ "And a complex gradient, such as the <link linkend=\"plug-in-solid-noise"
+#~ "And a complex gradient, such as the <link linkend=\"gimp-filter-noise-solid"
 #~ "\">Solid Noise</link> filter can create, gives a swirl effect."
 #~ msgstr ""
-#~ "<link linkend=\"plug-in-solid-noise\">ソリッドノイズ</link> フィルターで"
+#~ "<link linkend=\"gimp-filter-noise-solid\">ソリッドノイズ</link> フィルターで"
 #~ "作ったような複雑なグラデーションを使うとずれはよじれる"
 
 #~ msgid ""
diff --git a/po/ja/filters/noise.po b/po/ja/filters/noise.po
index 958615169..ca525195a 100644
--- a/po/ja/filters/noise.po
+++ b/po/ja/filters/noise.po
@@ -563,7 +563,7 @@ msgstr ""
 "ノイズフィルターは活性レイヤーもしくはその選択範囲にノイズを <emphasis>加えま"
 "す</emphasis>。 画像についた小さなごみを <emphasis>取り除く</emphasis> のな"
 "ら <link linkend=\"plug-in-despeckle\">ノイズ除去...</link> フィルターや "
-"<link linkend=\"plug-in-sel-gauss\">選択的ガウスぼかし...</link> フィルターの"
+"<link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur-selective\">選択的ガウスぼかし...</link> フィルターの"
 "説明をご覧ください。"
 
 #. When image changes, this message will be marked fuzzy or untranslated for you.
diff --git a/po/ja/filters/render.po b/po/ja/filters/render.po
index 1c2e36e2b..7e2c0fcd1 100644
--- a/po/ja/filters/render.po
+++ b/po/ja/filters/render.po
@@ -1243,7 +1243,7 @@ msgstr ""
 "も生成されるノイズは常に灰色の濃淡になります。 このフィルターは元の画像に描か"
 "れた内容に関わりなくノイズ画像を生成し、 フィルターの適用を受けたレイヤーの内"
 "容は全面的に塗り替えられます。 生成される画像が <link linkend=\"plug-in-warp"
-"\">ワープ</link> プラグインや <link linkend=\"plug-in-bump-map\">バンプマップ"
+"\">ワープ</link> プラグインや <link linkend=\"gimp-filter-bump-map\">バンプマップ"
 "</link> プラグイン用のずらしマップに使えるのも魅力です。 <quote>乱れ</quote>"
 "オプションを有効にすると少し本物ぽい雲になります。"
 
@@ -1795,6 +1795,7 @@ msgid "Filter <quote>Plasma</quote> applied"
 msgstr "<quote>プラズマ</quote>フィルター適用後"
 
 #: src/filters/render/plasma.xml:36(para)
+#, fuzzy
 msgid ""
 "All of the colors produced by Plasma are completely saturated. Sometimes the "
 "strong colors may be distracting, and a more interesting surface will appear "
@@ -1803,7 +1804,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "<guimenuitem>プラズマ...</guimenuitem> フィルターが描く色は総じて完全飽和しま"
 "す。 強い色あいに面喰わされることもありますし、 また <link linkend=\"gimp-"
-"tool-desaturate\">脱色ツール</link> を使って脱色してもさらに面白い仕上りにな"
+"filter-desaturate\">脱色ツール</link> を使って脱色してもさらに面白い仕上りにな"
 "ります。"
 
 #: src/filters/render/plasma.xml:50(para)
@@ -2442,8 +2443,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "<guimenuitem>ジグソーパズル...</guimenuitem> フィルターは画像をジグソーパズル"
 "化します。 ただし輪郭がアンチエイリアスなしで描かれるので、 ぎざぎざになる線"
-"を少しでも減らすためたとえばこのフィルターを通したあと <link linkend=\"plug-"
-"in-gauss\">ガウスぼかし</link> を半径 1.0 でかけてやると良いでしょう。"
+"を少しでも減らすためたとえばこのフィルターを通したあと <link linkend=\"gimp-filter-"
+"gaussian-blur\">ガウスぼかし</link> を半径 1.0 でかけてやると良いでしょう。"
 
 #: src/filters/render/jigsaw.xml:50(para)
 msgid ""
@@ -4874,7 +4875,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "<guimenuitem>差分ソリッドノイズ...</guimenuitem> コマンドは画像を雲のような不"
 "規則な範囲で変色させます。 フィルターが自動的に作成した新しいレイヤーに "
-"<link linkend=\"plug-in-solid-noise\">ソリッドノイズ</link> 雲を描いてから元"
+"<link linkend=\"gimp-filter-noise-solid\">ソリッドノイズ</link> 雲を描いてから元"
 "の画像に <link linkend=\"layer-mode-difference\">差の絶対値</link> モードで統"
 "合します。"
 
@@ -5653,7 +5654,7 @@ msgid ""
 "Finally, <link linkend=\"gimp-filter-desaturate\">Desaturate</link> the map "
 "with gray color in <acronym>RGB</acronym> mode."
 msgstr ""
-"最後に、 この図に <link linkend=\"gimp-tool-desaturate\">脱色</link> を施す"
+"最後に、 この図に <link linkend=\"gimp-filter-desaturate\">脱色</link> を施す"
 "と <acronym>RGB</acronym> モードでの灰色濃淡に変化します。"
 
 #. When image changes, this message will be marked fuzzy or untranslated for you.
@@ -6216,8 +6217,8 @@ msgstr "島本良太 (SimaMoto,RyōTa) <liangtai s16 gmail com>, 2009-2013."
 
 #~ msgid ""
 #~ "This script does not have its own dialog window but invokes the <link "
-#~ "linkend=\"plug-in-solid-noise\">Solid Noise</link> filter's dialog."
+#~ "linkend=\"gimp-filter-noise-solid\">Solid Noise</link> filter's dialog."
 #~ msgstr ""
-#~ "このスクリプトは独自のダイアログを持たないかわりに <link linkend=\"plug-"
-#~ "in-solid-noise\">ソリッドノイズ</link> フィルターのダイアログを利用してい"
+#~ "このスクリプトは独自のダイアログを持たないかわりに <link linkend=\"gimp-"
+#~ "filter-noise-solid\">ソリッドノイズ</link> フィルターのダイアログを利用してい"
 #~ "ます。"
diff --git a/po/ja/glossary.po b/po/ja/glossary.po
index 87359fdcb..858cc9421 100644
--- a/po/ja/glossary.po
+++ b/po/ja/glossary.po
@@ -976,7 +976,7 @@ msgid ""
 "fill tool) may also use dithering, if the correct color is not available in "
 "the colormap."
 msgstr ""
-"<link linkend=\"gimp-tool-blend\">グラデーション</link> ツールはディザリング"
+"<link linkend=\"gimp-tool-gradient\">グラデーション</link> ツールはディザリング"
 "を使用しています。 そのほかにも画像を <link linkend=\"gimp-image-convert-"
 "indexed\">インデックス化</link> 画像に変換するときディザリングを利用するオプ"
 "ションがあります。 インデックス化カラー画像を塗りつぶしツールなどを用いてパ"
@@ -1499,7 +1499,7 @@ msgstr ""
 "グレースケール</link> モードに変換したり、 その画像から <link linkend=\"plug-"
 "in-decompose-registered\">チャンネル分解</link> や <link linkend=\"plug-in-"
 "colors-channel-mixer\">チャンネルミキサー</link> のモノクロームモードでグレー"
-"スケール画像を生成したり、 <link linkend=\"gimp-tool-desaturate\">脱色ツール"
+"スケール画像を生成したり、 <link linkend=\"gimp-filter-desaturate\">脱色ツール"
 "</link> で灰色濃淡画像に変換する方法がありますが、 どんなモードの画像でもこれ"
 "らのコマンド類が利用できるわけではありません。 グレースケールモードで画像を作"
 "成したり既存の画像をグレースケールモードに変換できても、 その名前が示すとおり"
@@ -2584,7 +2584,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "量子化による乱れを減らす方法のひとつが <link linkend=\"glossary-dithering\">"
 "ディザリング</link> です。 <acronym>GIMP</acronym> でディザリング処置ができる"
-"操作としては、 ディザリングを <link linkend=\"gimp-tool-blend\">ブレンドツー"
+"操作としては、 ディザリングを <link linkend=\"gimp-tool-gradient\">ブレンドツー"
 "ル</link> でオプション指定する使い方や、 <link linkend=\"gimp-image-convert-"
 "indexed\">インデックス化モードに変換</link> コマンドがあります。 しかしいずれ"
 "も <acronym>RGB</acronym> 画像でのみ動作し、 インデックス化された画像では使え"
diff --git a/po/ja/menus/colors.po b/po/ja/menus/colors.po
index bd3f4850e..b20017aea 100644
--- a/po/ja/menus/colors.po
+++ b/po/ja/menus/colors.po
@@ -95,6 +95,7 @@ msgid "<quote>Value Invert</quote> applied"
 msgstr "<quote>明度の反転</quote>適用後"
 
 #: src/menus/colors/value-invert.xml:41(para)
+#, fuzzy
 msgid ""
 "This filter inverts Value (luminosity) of the active layer or selection. Hue "
 "and Saturation will not be affected, although the color will sometimes be "
@@ -105,7 +106,7 @@ msgstr ""
 "<guimenuitem>明度の反転</guimenuitem> フィルターは活性レイヤー上もしくは選択"
 "範囲内において画素の明度を反転します。 色相や彩度は変更しませんが、 丸め誤差"
 "が原因で色が僅かに変わることもあります。 色相や彩度を反転させるなら<quote>色"
-"</quote>メニューの <link linkend=\"gimp-layer-invert\">階調の反転</link> コマ"
+"</quote>メニューの <link linkend=\"gimp-filter-invert-perceptual\">階調の反転</link> コマ"
 "ンドをご利用ください。"
 
 #: src/menus/colors/value-invert.xml:51(para)
@@ -3287,7 +3288,7 @@ msgstr "<quote>ホワイトバランス</quote>の例"
 msgid ""
 "The <link linkend=\"gimp-filter-stretch-contrast\">Stretch Contrast</link> "
 "command"
-msgstr "<link linkend=\"plug-in-c-astretch\">コントラスト伸長</link> コマンド"
+msgstr "<link linkend=\"gimp-filter-stretch-contrast\">コントラスト伸長</link> コマンド"
 
 #: src/menus/colors/auto.xml:147(para)
 msgid "<quote>Stretch Contrast</quote> example"
@@ -3298,7 +3299,7 @@ msgstr "<quote>コントラスト伸長</quote>の例"
 msgid ""
 "The <link linkend=\"gimp-filter-stretch-contrast-hsv\">Stretch Contrast HSV</"
 "link> command"
-msgstr "<link linkend=\"plug-in-c-astretch\">コントラスト伸長</link> コマンド"
+msgstr "<link linkend=\"gimp-filter-stretch-contrast-hsv\">コントラスト伸長</link> コマンド"
 
 #: src/menus/colors/auto.xml:167(para)
 #, fuzzy
@@ -3877,14 +3878,14 @@ msgstr "島本良太 (SimaMoto,RyōTa) <liangtai s16 gmail com>, 2009-2013."
 
 #~ msgid ""
 #~ "For every pixel, the filter computes a weighted average value of the RGB "
-#~ "channels (this is equivalent to <link linkend=\"gimp-tool-desaturate"
-#~ "\">desaturating</link> the image based on <link linkend=\"gimp-tool-"
+#~ "channels (this is equivalent to <link linkend=\"gimp-filter-desaturate"
+#~ "\">desaturating</link> the image based on <link linkend=\"gimp-filter-"
 #~ "desaturate-luminosity\">Luminosity</link>). The resulted color is the "
 #~ "product of this average value and the <quote>colorify color</quote>."
 #~ msgstr ""
 #~ "このフィルターはひとつひとつの画素について <acronym>RGB</acronym> の各値を"
 #~ "読み取り、 ある比率での加重平均を算出します。 この比率は<quote>脱色</"
-#~ "quote>ツールの <link linkend=\"gimp-tool-desaturate-luminosity\">明度</"
+#~ "quote>ツールの <link linkend=\"gimp-filter-desaturate-luminosity\">明度</"
 #~ "link> 脱色と同じものです。 現われる色はこの加重平均値とここで選んだ<quote>"
 #~ "単色</quote>の積です。"
 
diff --git a/po/ja/menus/colors/auto.po b/po/ja/menus/colors/auto.po
index 26752f10c..691f9f09c 100644
--- a/po/ja/menus/colors/auto.po
+++ b/po/ja/menus/colors/auto.po
@@ -71,7 +71,7 @@ msgstr ""
 "を削除し、 代わりに近似色を割り当てる操作を赤・緑・青の各チャンネルごとに行い"
 "ます。 こうしてできるだけ分布を拡げてゆきます。 ヒストグラムの両端の最外縁の"
 "めったに使われない (ものによってはゴミビット等も含む) 画素の色が、 ヒストグラ"
-"ムの伸長において幅をきかせてしまい <link linkend=\"plug-in-c-astretch\">コン"
+"ムの伸長において幅をきかせてしまい <link linkend=\"gimp-filter-stretch-contrast\">コン"
 "トラスト伸長</link> のときのように最高レベルと最低レベルの色に否定的な影響を"
 "及ぼすおそれがないところが長所です。 しかし<quote>コントラスト伸長</quote>と"
 "同じく調整後の画像に色相の遷移が起こるかもしれません。"
@@ -482,7 +482,7 @@ msgstr ""
 "せます。 輝度と色相は変えません。 この処理のために色空間を <acronym>HSV</"
 "acronym> 空間に変換し、 レイヤー全体から彩度の幅を測定してからできるだけその"
 "幅を伸長します。 そのあと色空間を <acronym>RGB</acronym> 空間に戻します。 操"
-"作の内容は <link linkend=\"plug-in-c-astretch\">コントラスト伸長</link> に似"
+"作の内容は <link linkend=\"gimp-filter-stretch-contrast\">コントラスト伸長</link> に似"
 "ていますが、 このプラグインは作業を <acronym>HSV</acronym> 色空間で行なうため"
 "色相が保たれるところが異なります。 このコマンドの対象は <acronym>RGB</"
 "acronym> 色とインデックス化色の画像です。 画像の色がグレースケールの場合はこ"
diff --git a/po/ja/menus/edit.po b/po/ja/menus/edit.po
index 708534ee2..1852cc124 100644
--- a/po/ja/menus/edit.po
+++ b/po/ja/menus/edit.po
@@ -298,7 +298,7 @@ msgstr ""
 "行した操作の名前が入る) で直前に実行した操作を取り消して一手前の状態に画像を"
 "戻します。 画像に施せるほとんどの操作がこの方法で取り消せます。 (ただしスクリ"
 "プトはこの機能を封じてしまうので除きます。) 深く数手にわたる取り消しもできま"
-"すが、 その回数は <link linkend=\"gimp-prefs-environment\">設定</link> ダイア"
+"すが、 その回数は <link linkend=\"gimp-prefs-system-resources\">設定</link> ダイア"
 "ログの<quote>環境</quote>ページで定めた手数までの制限があります。 "
 "<acronym>GIMP</acronym> の非常に高度な<quote>作業履歴</quote>機構については "
 "<link linkend=\"gimp-concepts-undo\">取り消し</link> の節で詳しく述べていま"
@@ -1884,7 +1884,7 @@ msgstr ""
 "<guimenuitem>コピー</guimenuitem> コマンドは現在の選択範囲から描画対象の複製"
 "をとりクリップボードに収めます。 得られた情報は <link linkend=\"gimp-edit-"
 "paste\">貼り付け</link>、 <link linkend=\"gimp-edit-paste-into\">選択範囲内に"
-"貼り付け</link>、 <link linkend=\"gimp-edit-paste-as-new\">クリップボードから"
+"貼り付け</link>、 <link linkend=\"gimp-edit-paste-as-new-image\">クリップボードから"
 "画像を生成</link> の各コマンドで利用できます。 選択範囲がない場合は現在活性化"
 "しているレイヤー全体の画像の複製をとります。 <quote>コピー</quote>操作は現在"
 "活性化しているレイヤー上でのみ作用します。 その前面側と背面側のいずれのレイ"
diff --git a/po/ja/menus/image.po b/po/ja/menus/image.po
index ce4255d69..14b909000 100644
--- a/po/ja/menus/image.po
+++ b/po/ja/menus/image.po
@@ -83,8 +83,8 @@ msgid ""
 "the middle of the image which have the same color (at least, in principle)."
 msgstr ""
 "<guimenuitem>最小枠で切り抜き</guimenuitem> コマンドは単色で塗られた部分を依"
-"代に画像を切り抜きます。 画像の外縁を切り抜くところは <link linkend=\"plug-"
-"in-autocrop\">画像の自動切り抜き</link> コマンドと同じ作用をしますが、 ともか"
+"代に画像を切り抜きます。 画像の外縁を切り抜くところは <link linkend=\"gimp-image-"
+"crop\">画像の自動切り抜き</link> コマンドと同じ作用をしますが、 ともか"
 "く原則的にはさらに画像の途中でも同じ色の部分が切り落とされます。"
 
 #: src/menus/image/zealous-crop.xml:31(para)
@@ -393,7 +393,7 @@ msgid ""
 "and extremely large images may take more resources than you have, causing "
 "<acronym>GIMP</acronym> to crash or not perform well."
 msgstr ""
-"<link linkend=\"gimp-prefs-environment\">設定</link> ダイアログの<quote>環境"
+"<link linkend=\"gimp-prefs-system-resources\">設定</link> ダイアログの<quote>環境"
 "</quote>のページで設定される <guilabel>新しい画像の最大サイズ</guilabel> (初"
 "期設定値は 128 Mb) を上回る容量の画像を拡大の操作で生成するおそれのあるとき"
 "は、 実行前に警告があり、 確認を求められます。 このような操作でも問題が発生し"
@@ -3360,7 +3360,7 @@ msgstr ""
 "<acronym>GIF</acronym> 画像の透明度は 1 ビットに符号化されるので透過するかし"
 "ないかのどちらかになります。  にもかかわらず半透明の偽装が可能な <guilabel>透"
 "明部分のディザリングを行う</guilabel> オプションがあります。 ただしこれより"
-"も <link linkend=\"plug-in-semiflatten\">半統合</link> プラグインのほうがより"
+"も <link linkend=\"gimp-filter-semi-flatten\">半統合</link> プラグインのほうがより"
 "良好な仕上がりになります。"
 
 #: src/menus/image/convert-indexed.xml:207(para)
diff --git a/po/ja/menus/layer.po b/po/ja/menus/layer.po
index 297b3cf9e..9b2873e7c 100644
--- a/po/ja/menus/layer.po
+++ b/po/ja/menus/layer.po
@@ -3540,7 +3540,7 @@ msgid ""
 "\"gimp-filter-color-to-alpha\"/>."
 msgstr ""
 "このコマンドは <guimenu>色</guimenu> メニューの <xref linkend=\"plug-in-"
-"colortoalpha\"/> コマンドと同じく、 特定の色域を透明度に変換する<quote>色を透"
+"color-to-alpha\"/> コマンドと同じく、 特定の色域を透明度に変換する<quote>色を透"
 "明度に</quote>ダイアログを呼び出します。"
 
 #: src/menus/layer/bottom.xml:13(title)
@@ -3721,8 +3721,8 @@ msgid ""
 "chapter. The command is useful when you need an anti-aliased image with "
 "indexed colors and transparency."
 msgstr ""
-"<guimenuitem>半統合</guimenuitem> コマンドについては <link linkend=\"plug-in-"
-"semiflatten\">半統合</link> フィルターの節で説明しています。 このコマンドはイ"
+"<guimenuitem>半統合</guimenuitem> コマンドについては <link linkend=\"gimp-filter-"
+"semi-flatten\">半統合</link> フィルターの節で説明しています。 このコマンドはイ"
 "ンデックス化カラー画像であたかも透過効果にアンチエイリアスがかかっているよう"
 "な効果を与えたいときに重宝します。"
 
diff --git a/po/ja/menus/select.po b/po/ja/menus/select.po
index 0cad7603d..71e4a75f4 100644
--- a/po/ja/menus/select.po
+++ b/po/ja/menus/select.po
@@ -992,7 +992,7 @@ msgid ""
 "Do not confuse this command with the <link linkend=\"gimp-filter-invert-"
 "perceptual\">Invert colors</link> command."
 msgstr ""
-"このコマンドと <link linkend=\"gimp-layer-invert\">階調を反転</link> コマンド"
+"このコマンドと <link linkend=\"gimp-filter-invert-perceptual\">階調を反転</link> コマンド"
 "を混同しないように注意しましょう。"
 
 #: src/menus/select/invert.xml:36(para)
diff --git a/po/ja/toolbox/paint.po b/po/ja/toolbox/paint.po
index 454b8921a..4f2c95260 100644
--- a/po/ja/toolbox/paint.po
+++ b/po/ja/toolbox/paint.po
@@ -3871,7 +3871,7 @@ msgid ""
 "the <link linkend=\"gimp-tool-gradient\">Gradient</link> fills with "
 "gradients;"
 msgstr ""
-"<link linkend=\"gimp-tool-blend\">グラデーション</link> をかけるツール、"
+"<link linkend=\"gimp-tool-gradient\">グラデーション</link> をかけるツール、"
 
 #: src/toolbox/paint/common-features.xml:83(para)
 msgid "the <link linkend=\"gimp-tool-eraser\">Eraser</link> erases;"
@@ -4576,7 +4576,7 @@ msgid ""
 "otherwise, this mode is identical to Normal."
 msgstr ""
 "このモードは描画色を消去して不完全透明にします。 そのはたらきは <link "
-"linkend=\"plug-in-colortoalpha\">色を透明度に</link> フィルターに似ており、 "
+"linkend=\"gimp-filter-color-to-alpha\">色を透明度に</link> フィルターに似ており、 "
 "ブラシでなぞった部分に適用されます。 このモードはアルファチャンネルのあるレイ"
 "ヤーでのみ有効で、 無い場合は標準モードと同一であることにご注意ください。"
 
@@ -5933,7 +5933,7 @@ msgstr ""
 "<quote>シャープ</quote>モードではブラシでなぞった部分のコントラストが増しま"
 "す。 役立つ場面はさほど多くありませんし、 重ねて使うとノイズが発生します。 "
 "<link linkend=\"filters-enhance\">強調フィルター</link> の部類の、 なかでも "
-"<link linkend=\"plug-in-unsharp-mask\">アンシャープマスク</link> を使えば、 "
+"<link linkend=\"gimp-filter-unsharp-mask\">アンシャープマスク</link> を使えば、 "
 "レイヤー上で範囲を決めてもっと綺麗に処理できます。"
 
 #: src/toolbox/paint/blur-sharpen.xml:49(para)
diff --git a/po/ja/toolbox/transform.po b/po/ja/toolbox/transform.po
index ca45eef8b..4a9d3ab71 100644
--- a/po/ja/toolbox/transform.po
+++ b/po/ja/toolbox/transform.po
@@ -1728,7 +1728,7 @@ msgstr ""
 "<keycap>スペース</keycap> キーを押すと使用中のツールが一時的に移動ツールに変"
 "身する機能があります。 スペースキーを放すまで移動ツールの状態が続きます。 ス"
 "ペースキーを放すともとのツールに戻ります。 この設定は <link linkend=\"gimp-"
-"prefs-environment\">設定</link> ダイアログの<quote>画像ウィンドウ</quote>の"
+"prefs-system-resources\">設定</link> ダイアログの<quote>画像ウィンドウ</quote>の"
 "ページの <guilabel>スペースキーが押されているとき</guilabel> のオプションに "
 "<guimenuitem>移動ツールに切り替え</guimenuitem> を選んでください。"
 
diff --git a/po/ja/using.po b/po/ja/using.po
index 59d5daa6e..c127356e6 100644
--- a/po/ja/using.po
+++ b/po/ja/using.po
@@ -5578,7 +5578,7 @@ msgid ""
 "there are sharp edges."
 msgstr ""
 "一般にぼかしの入った画像をくっきりさせるために使うと有効なのが <link linkend="
-"\"plug-in-unsharp-mask\">アンシャープマスク</link> という技法です。 ちょっと"
+"\"gimp-filter-unsharp-mask\">アンシャープマスク</link> という技法です。 ちょっと"
 "誤解を生むような名前ですが、 もともとフィルム開発者が使った技術に由来するため"
 "ですから、 その効果は<quote>反鮮明</quote>になるわけではなく、 画像を鮮明にさ"
 "せます。 これはプラグインなので、 メニューから <menuchoice><guimenu>フィル"
@@ -5652,7 +5652,7 @@ msgstr ""
 "来の色を正しく見積るだけの十分なデータが得られず、 したがってざらついた感じの"
 "画像になります。 画像にぼかしをかければざらつきは<quote>均され</quote>ます"
 "が、 鮮明さも失われます。 この問題へのよい結果が期待できる取り組み方は 2 通り"
-"あります。 さほどざらつきが酷くない場合は <link linkend=\"plug-in-sel-gauss"
+"あります。 さほどざらつきが酷くない場合は <link linkend=\"gimp-filter-gaussian-blur-selective"
 "\">選択的ぼかし</link> と呼ばれるフィルターを使い、 ぼかし半径を 1~2 ピクセ"
 "ルに設定してぼかすのが恐らく最良の方法です。 もう一つの取り組み方は、 <link "
 "linkend=\"plug-in-despeckle\">ノイズ除去</link> フィルターを使います。 これに"
@@ -5855,7 +5855,7 @@ msgid ""
 "bit with the threshold slider to get the right color."
 msgstr ""
 "<application><acronym>GIMP</acronym>&nbsp;2.4</application> から特別に <link "
-"linkend=\"plug-in-red-eye-removal\">赤目除去</link> フィルターを組み入れまし"
+"linkend=\"gimp-filter-red-eye-removal\">赤目除去</link> フィルターを組み入れまし"
 "た。 選択ツールを使って眼の赤い部分を選択範囲にとり、 <quote>赤目除去</quote>"
 "フィルターを起用します。 もしかするとちゃんとした色にするためにしきい値スライ"
 "ダーをちょこちょこ動かす必要があるかもしれません。"


[Date Prev][Date Next]   [Thread Prev][Thread Next]   [Thread Index] [Date Index] [Author Index]